デパート健康保険組合

デパート健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
お問合せ

各種健診

被保険者、任意継続被保険者及びその被扶養者は、東振協契約医療機関及びウェルネス・コミュニケーションズ契約医療機関で生活習慣病予防健診等の健診を受けることができます。対象者や費用等の詳細は、各健診項目をご確認ください。

生活習慣病予防健診・人間ドック

対象者

35歳と37歳及び40歳から74歳までの2歳刻みの年齢の被保険者、任意継続被保険者

【令和6年度 生活習慣病予防健診・人間ドック対象者】
対象年齢 対象生年月日
35歳 平成元年(1989)4月1日 平成2年(1990)3月31日
37歳 昭和62年(1987)  〃  昭和63年(1988)  〃 
40歳 昭和59年(1984)  〃  昭和60年(1985)  〃 
42歳 昭和57年(1982)  〃  昭和58年(1983)  〃 
44歳 昭和55年(1980)  〃  昭和56年(1981)  〃 
46歳 昭和53年(1978)  〃  昭和54年(1979)  〃 
48歳 昭和51年(1976)  〃  昭和52年(1977)  〃 
50歳 昭和49年(1974)  〃  昭和50年(1975)  〃 
52歳 昭和47年(1972)  〃  昭和48年(1973)  〃 
54歳 昭和45年(1970)  〃  昭和46年(1971)  〃 
56歳 昭和43年(1968)  〃  昭和44年(1969)  〃 
58歳 昭和41年(1966)  〃  昭和42年(1967)  〃 
60歳 昭和39年(1964)  〃  昭和40年(1965)  〃 
62歳 昭和37年(1962)  〃  昭和38年(1963)  〃 
64歳 昭和35年(1960)  〃  昭和36年(1961)  〃 
66歳 昭和33年(1958)  〃  昭和34年(1959)  〃 
68歳 昭和31年(1956)  〃  昭和32年(1957)  〃 
70歳 昭和29年(1954)  〃  昭和30年(1955)  〃 
72歳 昭和27年(1952)  〃  昭和28年(1953)  〃 
74歳 昭和25年(1950)  〃  昭和26年(1951)  〃 
実施期間 4月1日から翌年3月31日
検査項目 検査項目一覧表」でご確認ください。
  • ※オプションで「乳房検査」及び「子宮検査」をご希望される方は、実施する契約医療機関が限られますので、下記の、契約医療機関リストでご確認ください。
契約医療機関

地図から探す

https://depaken.kenshin-assist.com/

リストから探す

東振協契約医療機関リスト
ウェルネス・コミュニケーションズ契約医療機関リスト

費用

生活習慣病予防健診

受診者負担金額:7,000円(税込)
(実施期間中、お一人一回まで)
  • ※胃部検査をX線検査(バリウム)から内視鏡検査に変更する場合は、別途料金がかかります。

人間ドック

受診者負担金額:25,000円(税込)
(実施期間中、お一人一回まで)
  • ※胃部検査をX線検査(バリウム)から内視鏡検査に変更する場合は、別途料金がかかります。

オプション検査

  • 乳房検査
    受診者負担額:4,000円
    (実施期間中、お一人一回まで)
  • 子宮検査
    受診者負担額:3,000円
    (実施期間中、お一人一回まで)
受診方法
  1. STEP1 東振協又はウェルネス・コミュニケーションズが契約する医療機関へ受診の予約をしてください。
    (上段、契約医療機関より受診を希望される医療機関を検索してください。)

    ①東振協と契約する医療機関で受診を希望する場合
    受診希望者は、医療機関に「デパート健康保険組合の被保険者」、「健診コース」、「オプション検査の有無」を伝え、受診の予約をしてください。

    ②ウェルネス・コミュニケーションズと契約する医療機関で受診する場合
    ※ご予約には「お客様番号」が必要となります。被保険者は事業所担当者へご確認ください。任意継続被保険者は、健保組合までお問い合わせください。

    1. ウェルネス・コミュニケーションズが提供する健診予約サイトへログインし事業所担当者へ確認した「お客様番号」を利用し、希望する医療機関への受診の予約申請をし、後日受診日確定の連絡がきます。

    2. 受診したい医療機関へ電話やインターネットで直接予約をした後ウェルネス・コミュニケーションズが提供する健診予約サイトへ受診医療機関、受診日等の登録をしてください。

    3. 受診したい医療機関へ電話やインターネットで直接予約をした後ウェルネス・コミュニケーションズのコンタクトセンターへ電話をし受診医療機関、受診日等を報告してください。

    付属資料(4)健診受診希望者向け「i-wellness案内」リーフレット
    付属資料(5)健診受診希望者向け「健診案内」リーフレット

  2. STEP2 事業所の指定する期日までに事業所担当者へ「医療機関」「健診コース」「受診日」等の予約した内容を連絡してください。
  3. STEP3 事業所担当者を通じて(任意継続被保険者は個人で)、申込期限(健診申込期限一覧表)までに、所定の受診申込書(様式第2-1号)により、オンラインストレージ、郵送にて当組合にお申込みください。

    付属資料(3)事業所担当者向け「健診案内」リーフレット

申請書一覧
その他

脳検査

対象者

40歳から70歳までの6歳刻みの年齢の被保険者、任意継続被保険者

【令和6年度脳検査対象者】
対象年齢 対象生年月日
40歳 昭和59年(1984)4月1日 昭和60年(1985)3月31日
46歳 昭和53年(1978)  〃  昭和54年(1979)  〃 
52歳 昭和47年(1972)  〃  昭和48年(1973)  〃 
58歳 昭和41年(1966)  〃  昭和42年(1967)  〃 
64歳 昭和35年(1960)  〃  昭和36年(1961)  〃 
70歳 昭和29年(1954)  〃  昭和30年(1955)  〃 
実施期間 4月1日から翌年3月31日
検査項目 MRI検査及びMRA検査
契約医療機関

地図から探す

https://depaken.kenshin-assist.com/

リストから探す

脳検査契約医療機関リスト

費用 受診者負担額 最大23,000円(税込)
(実施期間中、お一人一回まで)
  • ※脳検査の検査費用が23,000円に満たない場合は、その検査費用が受診者負担額になります。
受診方法
  1. STEP1 契約医療機関に受診の予約をしてください。
  2. STEP2 事業所担当者を通じて(任意継続被保険者は個人で)、申込期限(健診申込期限一覧表)までに、所定の受診申込書(様式第2-3号)により、郵送にて当組合にお申込みください。
    脳検査受診申込書兼承認書(様式第2-3号)
    脳検査受診申込書兼承認書(様式第2-3号)
  3. STEP3 受診当日は、契約医療機関の指示に従い受診し、契約医療機関に上記費用をお支払いください。
その他

被扶養者(男性)人間ドック

対象者

61歳から73歳までの3歳刻みの年齢の被扶養者(男性)

  • ※ただし、実施年度の4月1日時点から受診当日までの期間、継続して被扶養者の資格を有する方に限ります。
【令和6年度被扶養者(男性)人間ドック対象者】
対象年齢 対象生年月日
61歳 昭和38年(1963)4月1日 昭和39年(1964)3月31日
64歳 昭和35年(1960)  〃  昭和36年(1961)  〃 
67歳 昭和32年(1957)  〃  昭和33年(1958)  〃 
70歳 昭和29年(1954)  〃  昭和30年(1955)  〃 
73歳 昭和26年(1951)  〃  昭和27年(1952)  〃 
実施期間 4月1日から翌年3月31日
検査項目 検査項目一覧表」でご確認ください。
費用 各契約医療機関の下記正規料金料金(税別)から1万8,000円(上限)を差し引いた額
(実施期間中、お一人一回まで)
 ・胃部X線コースの場合 ・・・・・35,300円(税別)
 ・胃部内視鏡コースの場合・・・・36,790円(税別)
受診方法
  1. STEP1 当組合から対象者に健診案内を送付します。
  2. STEP2 同封の契約医療機関リストから選択し、「デパート健康保険組合の加入者、東振協人間ドックD2コース」と申出のうえ受診の予約をしてください。
  3. STEP3 申込期限(健診申込期限一覧表)までに、健診案内に同封の受診申込書により、郵送にて当組合にお申込みください。
  4. STEP4 当組合から人間ドック承認書を送付します。
  5. STEP5 受診当日は、契約医療機関の指示に従い受診し、契約医療機関に上記費用をお支払いください。
その他
  • 同一年度中に、当組合が実施する「特定健診」と重複して受診することはできません。重複受診の場合は、特定健診費用相当額の返還を求めることとなりますのでご注意ください。
  • 承認書の交付を受けずに受診した場合は受診者の全額受診者負担となります。
  • 受診申込書を提出後、健診の受診月や受診する契約医療機関を変更した場合は、再度、受診申込書の提出を申込期限までにお願いします。
  • 規定の検査項目以外の検査を受けた場合は、その検査費用は受診者の全額受診者負担となります。
  • 健診受診後の再検査、精密検査又は治療については、すべて保険診療となります。
  • 健診結果は、特定健康診査の結果として取扱います。

婦人生活習慣病予防健診

対象者

61歳以上の被扶養者(女性)

  • ※ただし、実施年度の4月1日時点から受診当日までの期間、継続して被扶養者の資格を有する方に限ります。
【令和6年度婦人生活習慣病予防健診対象者】
対象年齢 対象生年月日
61歳以上 昭和39年3月31日生まれ以前
実施期間 春季:申込は終了しました。
秋季:令和6年10月1日~令和7年1月31日
翌年春季:令和7年4月1日~令和7年7月31日(予定)
実施場所 東振協契約医療機関及び健診会場
東振協ウェブサイト
検査項目 検査項目一覧表」でご確認ください。
費用 10,000円(税込)
申込期間 申込期間は、対象者に送付する健診案内にてお知らせします。
受診方法
  1. STEP1 当組合から対象者に健診案内を送付します。
  2. STEP2 申込締切日までに、健診案内に同封の受診申込書によりお申込みください。
  3. STEP3 受診申込後、契約医療機関から受診案内等が送付されます。
  4. STEP4 受診当日は、契約医療機関の指示に従い受診し、契約医療機関から指定された支払方法により、上記費用をお支払いください。
その他
  • 受診は、同一年度中、春季と秋季のいずれか一つ1回のみとなります。
  • 同一年度中に、当組合が実施する「特定健診」と重複して受診することはできません。重複受診の場合は、特定健診費用相当額の返還を求めることとなりますのでご注意ください。
  • 規定の検査項目以外の検査を受けた場合は、その検査費用は受診者の全額受診者負担となります。
  • 健診受診後の再検査、精密検査又は治療については、すべて保険診療となります。
  • 健診結果は、特定健康診査の結果として取扱います。

ページ先頭へ戻る